金曜の黄迷宮 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
白猫プロジェクト「金曜の黄迷宮」の攻略情報になります。
アイテムの入手情報から、ちょっとしたクエストコメントもありますので、最後までどうぞw
今回も、アクーア系(液体のやつ)モンスターが登場する機会が多いため、
魔道士がいないとキツイのもあります。まあ、自分のレベルと欲しいルーンを確認してみてチャレンジしてみてくださいの!
※あくまで得られるのは、参考値であり確定ではありません。
ルーンの数も若干前後しますので、参考程度に。
初級:古きお城の探検
<<通常の敵>>
・キャットボルト
・グンタイバチ
<<ボス戦の敵>>
・キャットボルト
・グンタイバチ
<<得られるもの>>
・黄色のルーン
説明不要レベルでしょうが、あえて言うのであれば、ここは「黄色のルーン」という一番ショボいのしか手に入りません。
まあ、正直ここはあまり行かないと思いますがw
中級:古城に眠る秘宝
<<通常の敵>>
・キャットボルト
・グンタイバチ
<<ボス戦の敵>>
・親分コボルト
・グンタイバチ
<<得られるもの>>
・黄色のルーン
・黄色のハイルーン
この中級はコボルトくらいしか気をつけるところないかな?
バトルとは関係ないですが、この中級では「スタールーン」は手に入りませんから、そこは気を付けてください!
上級:黄色の怒号
<<通常の敵>>
・グンタイバチ
・親分コボルト
<<ボス戦の敵>>
・デス・ミノタウロス
・親分コボルト
・グンタイバチ
<<得られるもの>>
・黄色のルーン
・黄色のハイルーン
・黄色のスタールーン(あまり出ない)
ここでやっと、スタールーンが手に入るようになりますが、出現率は2割くらいでしょうか?
まだまだ、ここでもボスが気になるもんでもないですから。技術だけでも結構イケルもんです。
デス・ミノタウロスの斧を投げてくる攻撃に気を付けましょう。
常にフリック移動をすることですかね!(←重要
絶級:古城を守る最終兵器
<<通常の敵>>
・親分コボルト
・グンタイバチ
<<ボス戦の敵>>
・タイタンゴーレム
・親分コボルト
・ゴルドアクーア
<<得られるもの>>
・黄色のルーン
・黄色のハイルーン
・黄色のスタールーン(割と出る)
絶級から「アクーア系」(液体のやつね)が結構出てきますので、魔道士が居ないとキツい印象です。
ボスのゴーレムは、接近戦だとつかまれて連打されるので、後ろに回り込んで攻撃を!
あと、コボルトの突進攻撃は結構、ダメージを受けますから、ボスよりもこいつを優先してね!
破滅級:最終兵器の最終手段
<<通常の敵>>
・親分コボルト
・グンタイバチ
・ゴルドアクーア
<<ボス戦の敵>>
・タイタンゴーレム
・デス・ミノタウロス
・親分コボルト
・ゴルドアクーア
<<得られるもの>>
・黄色のルーン
・黄色のハイルーン
・黄色のスタールーン(ほぼ出る)
スタールーンを確実にゲットしたいのであれば、この破滅級が吉!
ボス戦は倒す敵の優先順位を考えるといいですね。
タイタンゴーレムは、その場から動かないのでそのほかの敵から順番に倒すことですね。
自分のデッキと相性の良い敵から順番に、最後はゴーレムって流れです。
正直、破滅級はかなりキツイので、上級と絶級だけでもいいでしょうが、クリア報酬が欲しいですよね。
効率が悪い場合は、デッキの総合力が上がってから挑戦しても良いクエストですわ。
金曜の黄迷宮 攻略まとめ
ここでも重要になってくるのが、魔道士でしょうね。
コボルトなどは、技術で何とかノーダメージで倒せますが、アクーアは状態異常も含めて、
魔道士じゃないと厳しいです。魔道士が居ない場合は、自分が攻略できそうな・・・・自分のレベルに合わせてクエストランクを選択してもいいでしょう。
上級でもスタールーンは手に入りますし、周回すれば結構、黄系の各種ルーン貯まります!
ジュエルを増やす裏技
関連ページ
- 月曜の紫水晶 攻略!アイテム情報など|白猫プロジェクト
- 白猫プロジェクトの月曜日「月曜の紫水晶」攻略情報
- 火曜の赤き煉獄(レンゴク)攻略!アイテム情報など|白猫プロジェクト
- 白猫プロジェクトの火曜日クエストの攻略情報と入手アイテム一覧
- 水曜の青き滝 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
- 白猫プロジェクトの水曜の青き滝攻略情報!入手できるアイテムなどをランクごとに紹介中。
- 木曜の緑突風 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
- 白猫プロジェクトの木曜の緑突風の攻略情報
- 土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
- 白猫プロジェクトの土曜日クエスト「土曜の橙山岳」攻略情報
- 日曜のざくざくゴールド 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
- 白猫プロジェクトの日曜日「日曜のざくざくゴールド」攻略情報