土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト

白猫プロジェクトの土曜日クエスト「土曜の橙山岳」攻略情報をお届けするぞ〜!

 

 

橙ルーン系を集中して集めるなら、間違いなくこのクエストをやりこんだ方がいいです。

 

 

ソウルボードの「会心」を開放してくれる素材ですわ。

 

 

もちろん、他にも使いどころは多いですけどねw

 

 

都度、必要な色のルーンは明確になっていますから、あまり気にせずw

 

 

あくまで一例を挙げただけです。

 

 

では、土曜クエストのクエスト情報、入手アイテムなどを紹介していきますわ。

 

※あくまで得られるのは、参考値であり確定ではありません。
ルーンの数も若干前後しますので、参考程度に。

初級:黄昏の山岳

<<通常の敵>>

・流星たぬき
・ガイコツ・アロー

 

<<ボス戦の敵>>

・ガイコツ・アロー

 

<<得られるもの>>

土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
・橙のルーン

 

 

特にコメントはありませんが、この初級「黄昏の山岳」では、橙のルーン以上が手に入りません

 

 

それを理解して戦って下さい。

中級:山の雄叫び

<<通常の敵>>

・流星たぬき
・ガイコツ・アロー

 

<<ボス戦の敵>>

・ドロアクーア
・ガイコツ・アロー

 

<<得られるもの>>

土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
・橙のルーン
・橙のハイルーン

 

 

ここでも、スタールーンは出てきませんw

 

 

中級も特に何も考えなくても、割と初心者でさえ軽く攻略できると思っています。

 

 

上級からが、色んなところに差が出てくるんですわ。

上級:俊足の狩人

<<通常の敵>>

・ドロアクーア
・ガイコツ・アロー

 

<<ボス戦の敵>>

インフェルノジャガー
土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
・ドロアクーア
・ガイコツ・アロー

 

<<得られるもの>>

土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
・橙のルーン
・橙のハイルーン
・橙のスタールーン(あまり出ない)

 

 

ボスのインフェルノジャガーはそんなに気をつけるところありません。

 

 

接近戦だと、その場でクルクル回転攻撃や火を吐いて遠方までも攻撃対象になるのがあります。

 

 

正直、1回1回の攻撃までのスパンが比較的長いので、

 

 

先ずは、こいつ以外の敵を倒しながら、フリックでヒット&アウェイで倒しましょうね。

絶級:山にこだまする悲鳴

<<通常の敵>>

・ドロアクーア
・ガイコツ・アロー

 

<<ボス戦の敵>>

ジャイアントスパイダー
土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
・ドロアクーア
・ガイコツ・アロー

 

<<得られるもの>>

土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
・橙のルーン
・橙のハイルーン
・橙のスタールーン(割と出る)

 

 

破滅級はかなりキツイって人も、絶級は割りと簡単に行くこともあります。

 

 

スタールーンも結構、ここから出てくることから破滅級の周回よりも、逆に効率いい人もいると思いますよ。

 

 

ボスのジャイアントスパイダーに関しては、蜘蛛の巣&動きを止められる攻撃に注意!

 

 

通常のダメージを受ける攻撃は、接近戦からの物理攻撃のみ。

 

 

よって、フリックで常に動くようにすれば、特に怖がらなくてOK!

 

 

@ガイコツ・アロー
Aドロアクーア
Bジャイアントスパイダー

 

 

の順番で倒せば、かなり安定して勝てるはずです。

破滅級:山の双璧

<<通常の敵>>

・ドロアクーア
・ガイコツ・アロー

 

<<ボス戦の敵>>

・インフェルノジャガー
・ジャイアントスパイダー
・ドロアクーア
・ガイコツ・アロー

 

<<得られるもの>>

土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
・橙のルーン
・橙のハイルーン
・橙のスタールーン(ほぼ出る)

 

 

スパイダーの動きを止めてくる技を受けてしまうと、敵に囲まれてフルボッコされてしまいますので注意。

 

その回避のため、ジャイアントスパイダーを優先的に倒していくことが必要になります。

 

 

更に、ガイコツ・アローの遠距離攻撃を避ける必要もあります。

 

ジャガーやスパイダーに気を取られ、スキル発動ナシで戦っていると、外側からチクチクと攻撃されて、体力を持っていかれてしまいます。

 

また、ドロアクーアの地面にもぐりこんでからの攻撃を受けると倒れてしまうため、時間効率も悪くなります。

 

 

以上のことを踏まえ、理想的な攻撃手順はおおまかに2通り。

 

1・フリックでの回避行動で移動しつつ、ジャイアントスパイダーを優先的に倒す

 

2・フリックでの回避行動で移動しつつ、ガイコツ・アローを優先的に倒す

 

 

この二つの手順に共通するのは、「フリックでの回避行動で移動する」こと。

 

フリック動作での回避中は、敵の攻撃が当たらなくなります。

 

普通に走っての行動では、遠距離からの攻撃が当たってしまう可能性が高いため、回避行動をしつつ目標の敵に近づくことが重要です。

 

 

更に、ボスへの攻撃は広範囲スキルを主に使い、回りに群がっているザコ敵にもダメージを与えるようにすると、効率的にクリアを目指すことが出来ますので、そちらも意識してみて下さい。

 

スキルの発動中は敵の攻撃が当たらない状態になるので、

 

ボスに密着→スキル発動

 

という風に動けば、敵が近づいてきてくれて、一気にダメージを与えることが出来ます。

 

 

理想的なのは、魔道士キャラでの広範囲スキル攻撃ですけどw

 

アクーア系のモンスターは、魔道士キャラでの攻撃じゃないとなかなか倒れてくれませんものね。

まとめ

流れを見てもらって分かったかと思いますが、

 

 

ガイコツ&アクーアが出現しますので、

 

 

武道家と魔道士がメインになると思います。

 

 

絶級まではいろんな混合デッキでOKでしょうが、破滅ともなると、しっかりとデッキも考えないと、

 

 

ムリゲーな雰囲気ですね〜

ジュエルを増やす裏技

要チェックです。知らないと損をしますぞっ! m9っ`Д´) ビシッ!!

▼ 安心と信頼 ▼


⇒白猫プロジェクトのジュエルを無料で効率よく増やす方法

 

※締切迫る※

土曜の橙山岳 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
⇒ジュエル応募詳細はこちら

関連ページ

月曜の紫水晶 攻略!アイテム情報など|白猫プロジェクト
白猫プロジェクトの月曜日「月曜の紫水晶」攻略情報
火曜の赤き煉獄(レンゴク)攻略!アイテム情報など|白猫プロジェクト
白猫プロジェクトの火曜日クエストの攻略情報と入手アイテム一覧
水曜の青き滝 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
白猫プロジェクトの水曜の青き滝攻略情報!入手できるアイテムなどをランクごとに紹介中。
木曜の緑突風 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
白猫プロジェクトの木曜の緑突風の攻略情報
金曜の黄迷宮 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
白猫プロジェクトの金曜の黄迷宮の攻略情報
日曜のざくざくゴールド 攻略!アイテム入手情報など|白猫プロジェクト
白猫プロジェクトの日曜日「日曜のざくざくゴールド」攻略情報