ウッホ(ゴリラ)種の弱点を知り対策!倒し方はこれ!|白猫プロジェクト攻略
白猫プロジェクトを進めるに連れて、非常にバイヤー(やばい)敵にドンドン遭遇してくると思いますが、
その中でもひときわ目立つ「ウッホ(ゴリラ)種」
動きは牛(ミラノタウルス)と非常に似ているのですが、その内面を知ると、とんでもない!
ウッホ強しwww
皆さんも詰んだ・・・と何度、涙を呑まされたか
(;´∀`)
では、今回そのウッホ対策・攻略のために先ずは知って欲しいことを書きますね。
ウッホは3種類!
・ハンマーウッホ
・マッスルウッホ
・ゴールデンウッホ
名前は覚える必要ないのですが、3種いると思って下さいw
ウッホの弱点属性は?
ウッホは、ありがたい事に弱点属性を持っています。
逆に、同時に耐性も持っているため、適当に叩くだけではリスクを伴いますので、注意が必要ですね
(・∀・)
剣士で倒す!
ウッホ種は、武闘家とウォリアー(斧)に耐性を持ちます
武闘家なら、手数で勝負になることもあるでしょうが、ウォリアーの場合、攻撃までが重いですし、かなり辛い戦いになることでしょうね。
できるだけ、この2属性は避けたいところ。逆に、剣士だと面白いように攻撃が捗ります
(゚∀゚)
剣士は、白プロを攻略するに当たって、あれです。魔法使いと肩を並べるクラスに重要な存在になっていますので、ぜひとも持っておきたいところです。
ウッホの回転攻撃に注意!
ウッホの最も恐れるべき攻撃は、回転連打!
(;´∀`)
1度食らってしまうと、ローリングで避けることもできないくらい、自分のコマンドキャンセルされます。
ぶっちゃけ、この攻撃に気をつけていれば、特にミラノタウルス(牛)系と変わりません。
突進していきますが、これも攻撃のタイミングさえ見ておけば、簡単に避けることができますし、
ジャンプしてハンマーを叩きつけてきますが、これも間合いが大きいため、余裕を持ってローリングで避けることができます。
あの回転だけですわ、ほんまw
ウッホの倒し方は簡単!
弱点属性が「剣士」だとお話したかと思いますので、ぜひ使って欲しいですが、
どうしても育っていなかったり、所有していなかったりする場合もあるでしょうから、
基本的には、武闘家とウォリアーを使わないようにしてください。
これだけでも十分有利になるでしょうし、先ほど話したように「攻撃までの時間」が長いウッホ種でござる・・・
ローリングで避けるのも容易です
ただし、これはウッホ種1体だったらの話であり、2体同時出現なんてことも、難易度が高くなってくれば出てきます。
終わりの始まりってやつですわw
(;^ω^)
もう剣士しかありません、こういった場合は・・・。どちらにせよ、慣れる必要があるでしょうね!
(・∀・)
ウッホ種を倒す場合、集中しないと本気で即床ペロ(ゲームオーバー)させられますから、
周りの雑音(ザコ)を先に倒してから叩くようにしましょうね
(゚∀゚)
もし、皆さんが剣士を持っていなかったり、ウッホを倒すためのキャラが不足していると感じたら、
下記の方法でジュエルを増やして仲間を増やしておいて下さいね!
(・∀・)