【白猫】アルカ&ナンシーの親密度の上げ方は?
白猫プロジェクトイベント「ホーリーナイトストーリー」で配布されるキャラクターのアルカとナンシーですが、
ここにも書いてある通り、デッキに入れているだけでは親密度を上げることはできません
(;´∀`)
「ある条件」を満たすまで・・・とありますが、この条件とは何なのでしょうか?
結論から言えば、クエスト7-3「祝福されたし最後の――」をクリアすると、解放されます!
(`・ω・´)
しかしながら、ただクエストを進んでいるだけでは、恐らく
6面「CLEARED」となって終わっているでしょう。
でも、実はこうなっている人は足りないものがあるんですよね。
その足りないものってのは、タウンの施設「魔法の絵本」のレベル15です!
この魔法の絵本は、クエスト1-1「絵本のみちびき」を攻略すると配布されますので、絶対にみんな持っているはずですw
しかも、育成は通常ルーンだけでいいし、なおかつレベル15までは1分で建設可能になっていますので、実質、大工たぬきの拘束時間は15分ですね!
ただそれだけで、クエストの7面が出てきます
(・∀・)
あ、忘れていましたが、魔法の絵本を14⇒15にするときのみ、「すれちがいのルーン」1つが必要になりますが、
これは6-1「ほしをあつめて」のクリア報酬としてもらえます。よって、特に入手困難というわけではありません。
レベル15にするだけで、もれなくイベント上に
ツリー(7面)が建設されますので、サブミッションは気にせずただただクリアするだけでOKです。
しかしながら、最後の7-3はアルカかナンシーのどちらか1体で、かつレベル100(☆4状態)でクリアしないといけませんので、どちらかを育成完了しておいてください。
安心してもらいたいのは、配布の時点でルーンさえあれば、レベル100までもっていくことが可能です。かなり少ないソウルとルーンで行けますので、マジ余裕って感じですね〜。
白猫:ホーリーナイトストーリーを通常通り・・・まあできたら2倍書でも使いながら進んでいったらいつの間にか必要ルーン(まんぞくのルーンかあるあるのルーン)は必要数そろいます。
配布武器をレベルMAXに!!いや、クエストをクリアしたら親密度を上げることできるのか???とか色んな想像をしていましたが、正解は「魔法の絵本」をレベル15に上げることにあったのです
(;´∀`)
難易度はかなり低めで、特に難しくないでしょう。知っているか知らないだけですね〜。
ちなみに、私はアルカを使って7-3をクリアしたのですが、その瞬間から親密度の上昇が始まる準備に入ります
(゚Д゚)だれこれ???
ってなりますし、この時点でナンシーも真の姿になっており、親密度上げが可能になっています。
( ゚д゚ )展開早すぎだろ・・・
まあ、ぼちぼちやってみてくださいな
(゚∀゚)
んで、今回の主役はアルカ&ナンシーなのですが、他キャラクターも負けてはいませんし、キャラ情報は確認しておくと楽しいです。
ガチャしたくなりますけどねw
今回のクリスマスキャラも確認しとくといいです!
(・∀・)
ジュエルを増やす裏技
関連ページ
- 【白猫】共感のルーン入手場所と使い道とは?友情覚醒?進化?
- 白猫プロジェクトのイベント「ホーリーナイトストーリー」で登場する共感のルーンの入手場所と使い道は?