【白プロ】水月鏡花イベントを完全攻略したよ!
白猫プロジェクト期間限定イベント〜水月鏡花〜の進め方とクリア方法などがわかります
ついに白猫プロジェクトも3500万ダウンロードを突破!
その記念として登場したシズク&イサミが登場する期間限定クエスト【水月鏡花】が開催されました
水月鏡花〜饗宴討鬼譚
開催期間:2015年5/18〜6/8
読み方はすいげつきょうか・きょうえんとうきたん、でいいんでしょうかね?
なんとも難しい漢字ですがそれもそのはず、クエストも難しいんです!
まぁ関係があるのかどうかはさておき、今回のイベントは進め方にちょっとしたコツと隠し要素があるのでそれを含めて攻略のやり方なんかを解説していきたいと思います
クエストでの入手可能アイテム
まずカンタンにそれぞれの難易度をクリアすることで貰えるアイテムを見て行きましょう
初級クリア報酬
最初に初級クエストクリアで討鬼の楼閣をGETすることができます
この建物は3500万ダウンロード記念のシズクを強化するために用意されたもので、育てていくとクロスセイバー(双剣)の能力が大幅にアップしていきます。
低レベルでもご覧の上昇率、これはかなり優秀ですよ
建物のレベルを上げるにはイベントクエストで手に入る鬼気のルーンが必要なので、期間内にMAXまで強化するためにもしっかり周回しておきましょう
最大でレベル45まで上昇し、攻撃・防御・会心が10%もUPという破格の性能となっているので見逃しは厳禁!
クロスセイバーを持っているなら絶対に持っておきたい限定建物ですよね
破滅級クリア報酬
さて話は一気に破滅級まで飛んで、ここでのクリア報酬では杖☆3武器である【古ぼけた銅鏡】がもらえます
あれ、クロスセイバーのイベントなのに杖???
と疑問に思った人はちょっとイイ線いってます、何を隠そうこの武器こそ本イベントのカギとなる隠し要素があるんです
進化できるのも1段階までで一見なんの変哲もないこの杖
思わずオマケなのかな?という感じでいかにもスルーしてしまいがちな武器と言った感じにしてる辺り、にくいですねぇ
ではこの武器に一体どんな隠し要素があるのか?!それを解説していきましょう
隠しクエストの出現方法
早速タイトルでネタバレしていますが〜・・・そう、実は水月鏡花には隠しステージがあったんですよ
破滅級までクリアして古ぼけた銅鏡を貰うところまで進めてもらうとわかるんですが、このようにクリアマークがclered?となっているのに気付きました?
あれれ?ミッションも全てコンプリートしているし、途中にシークレットに通じる紫色の道も無かったよ??
なんか不思議ですよね、思わずバグなのかなとも思いましたが実はコレこそが隠しステージに繋がる重要なポイントだったんです
ちゃんとストーリークエストを読んでいた人は気付いたかもしれませんが、SKIPを連打してしまうと全く気付かないというのがこのイベントのミソ
【Story:激闘!悪鬼VSウッホ】を見てもらうとわかるんですけど、鏡についての情報が出てくるので要注目
アイリスがかなり重要なヒントをくれるんですよね、つまりルーンを与える=武器を進化させると・・・?って事です
となれば早速GETした古ぼけた銅鏡を進化させに行きたいところですが〜
え???いらないと思って売っちゃったよウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
なんて方もいるかもしれませんがご安心をっ
破滅級クエストでは低確率で古ぼけた銅鏡がドロップするので万が一売ってしまっても、もう一度出せば進める事が出来るので諦めてはいけません
というワケでこの武器を進化させようと素材を確認してみると・・・
水月鏡花のルーンが必要って言われるんですよね〜
鬼気のルーン⇒鬼気のハイルーンと続いたからてっきり鬼気のスタールーンとかって名前かと思ったら全然違いましたw
この水月鏡花のルーンを集めるのが第一のカギとなるのでまずはコレを15個ほど集めに行きましょう
水月鏡花ルーンの入手方法
ではこの赤いルーン、一体どこで手に入るのか???
水月鏡花のルーンがドロップする場所は破滅級クエストの中にあります
なのでタウン建物を強化する目的で破滅をただ周回していてもいつかは集まる事になるんですが、もっとカンタンな方法があるんですよ
このルーンって実は・・・破滅級の2MAP目の右下にある宝箱からしか出ません
つまり一気に短時間で集めたかったらまず5倍書を使い
ザコは全て無視をした上で宝箱を開けてルーンが出たらそのままクリア☆
という方法を取ればわずか15分ほどで15個の水月鏡花のルーンを入手することだって可能になっちゃうんですよ
もちろんドロップするかどうかは運ですが、ドロップさえすれば5倍書なら一気に5個手に入るので3回ドロップしたら勝利!
体感では20〜30%くらいのドロップ率かなぁという感じがするので急いで回れば5倍書の制限時間が切れる前に間に合う可能性は充分にありますよね
ルーンが集まったら古ぼけた銅鏡を進化させて【星霜の映し鏡】へと進化させてからもう一度破滅級をクリアすれば隠しクエストである羅刹級が出現します
ただしクリアする前の条件として、進化させた【星霜の映し鏡】を装備したメンバーをパーティーに入れた状態で破滅級をクリアしないと羅刹級はでないので要注意
アレ?隠しクエスト出ないよ?と思った方はしっかり装備しているメンバーがPTにいるかどうかを確認してください
これらの条件を満たして破滅級をクリアするといよいよ羅刹級が登場!
はっきり言って超ムズいです、特にミッション全達成はソロでは大苦戦必至です
羅刹級のクリア方法
ではいよいよ本イベント最高難易度に挑戦して参りましょう
ミッション内に1人だけのパーティーでクリアという最高に難しいミッションがありますがコレを達成する方法はまた後で説明しますね
この羅刹級はとにかくダメージを食らわない事を最優先にしてください、一部モンスターの攻撃がめちゃくちゃ痛いので(涙)
まずクエストに突入して最初に出て来るのがタートル2・ウォーカー2
ここは斧などでさくっと切り抜けていきましょう、問題はその次の場所
トラップゾーンを越えると後ろにガイコツ2・そして前方に紫色のモンスターが出現しますがここに要注意!
この紫色のモンスターは一発で200を越えるダメージを与えてくるのでスキルなどを使って最優先で倒しましょう
連続で食らったら即死コースまっしぐら♪
という事でBoss戦まではこの紫色のモンスターが出現する場所をしっかり覚えた上で歩を進めて行きたいところ
次の炎ゾーンではミノの斧にだけ注意してください、小さいので強くは無いので殴ってSPを補充してもOK
そこを越えるとスパイダー1・バード2が出てくるので後ろへ回って斧や拳などでクモを倒してしまいましょう
ベルトコンベアーゾーンではハチとアクーアを倒したらまたしても紫色のモンスターが出て来るので注意
足場が動いて不安定なので、砲台を殴るなどしてSPを回復させてからスキルで一気にしとめたほうが良いと思います
次の一本道では魔を倒すとゴロレオン大1・中2が現れます、パクッと食われると即死コースまっしぐらなので少し遠めからスキルで倒さないと危険☆
ゴロレオンの名にふさわしく転がりながら距離をつめてくるので先手必勝がカギとなります
その奥の右の小部屋には紫色のコボルトが2体、突進を食らうと即死するのでスキルで確実にやっつけましょう
左の部屋に向かうとネンジュギツネが火を噴いてお出迎え、属性武器などでさくっと倒すとATKが上がったガイコツ・コボルト・モスが2セット上下に出るのでATKアップのエフェクトが消えるのを待ってから通常攻撃で1匹づつ撃破
ワープゾーンは右に行くと宝箱ですが、開けると奥にちっちゃいミノが2匹出現、左が進行ルート
次のボスMAPへ行く手前で紫色のミニドラゴン(特大)が出てきます、HPが6000ほどあるのでスキル一発では厳しいかもしれませんね
ミニドラゴンなのに特大ってどうなん
ボス戦
だいぶヘロヘロになっているかなという気がしますがいよいよボス戦に突入です!
ここに来るまでに消費したSPはさっきのミニドラゴンを倒した分だけ、ってくらいにSPを確保しておかないと倒しきれないほどタフな敵が揃っているので気合を入れていきましょう
最初に出現している敵だけでもこの種類、いやぁ圧巻ですね(遠い目)
モチロンこれを倒せば終わりではなく、あと2回ほど全滅する⇒新しく沸くというのを繰り返すのでいっぱい遊べてうれしいです(涙)
攻略のコツ@
ここでのコツはまず最初に沸いている敵はザコを1匹だけ残してください
その後ザコを無視して砲台を殴ってひたすらSP回復、これで次の沸きに備えられるってモンです
全て倒すとネンジュキツネ2・ガイコツ2が上下に分かれて沸くので〜
こいつらをなるべく中央から離れて倒してください、なんでかって言うとこれを全て倒すと中央に鬼沸きするからです
いよいよ最後の沸きはとてもハード!なんと紫色のスモーク・ミニドラゴンが2匹と鬼武者が3匹という大盤振る舞い(;・∀・)
後ろには回復用のモスも控えているという徹底振りなのでまずは遠距離or中距離によるスキルでスモークを撃破してしまうのが先決
鬼武者は最初スキル反応状態になっているので近距離でスキルを使うと容赦なく捕まれてしまうため、必ず少し距離をとった状態で対応するのがコツ
ひたすらスキルをぶっぱすると最後に残るのが異常なほどタフな鬼武者(大)と奥のミニドラゴン2だと思います
ココまで来ればザコさえ倒してしまえばタダのすっごいタフな鬼武者なのでそこまで苦ではないと思いたいんですが
ここまでにSPがカッツカツになってると思うので地上に降りているときは通常・空中に浮いてたらスキルってのを徹底して慌てずに倒したいところ
全て敵を全滅させたときの報酬はこんな感じです、すっごい苦労させられる割りには報酬はこんなもんなんですよね〜
でもコレにはワケがありました!なんとこの羅刹級
ミッションを全て達成すると・・・?メモリアルソードが獲得できちゃいます♪
でも全ミッション達成には1人だけのパーティーでクリアという極ムズなミッションが立ちはだかるじゃないですか
でもこのミッション、ある方法を使うことで実にカンタンに達成することが出来ちゃうんですよ
1人だけのパーティーでクリアするコツ
ではその方法とは何か?
それは協力プレイを使うことです!
まずホスト(募集主)は1人だけのパーティーを組んで協力者を募集します
そして協力するほうは4人フルに入れたベストメンバーで挑んでクエストに行く、これだけです☆
戦闘の大半を協力してくれる人に任せることになっちゃいますが、クリアした後は交代して同じことをすれば2人とも全ミッションを達成できますからねw
全ミッション達成でもらえるメモリアルソードは4つ集めると好きな☆4武器(ガチャ産)と交換できるとっても貴重な品なのでイベント終了までの間に絶対にGETしておきたい一品ですよね
ここのクリア方法を参考に仲間と一緒にALLクリアを目指していただけたらうれしいです
では次回のイベントでまたお会いしましょう(*´∀`)