【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

白猫プロジェクトと七つの大罪がついにコラボ!
(・∀・)

 

そういえば、黒猫のウィズに関してはアニメなどとよくコラボをしている印象はあったのですが、白猫は人類史上初じゃないでしょうか?

 

・・・まあ、白猫が出て1年くらいしか経っていないので、そりゃその通りだねw

 

恐らくだけど、画像を見る限り、というか「七つ」というだけあって、7職種から新キャラが登場する可能性は高いってワケ。

 

(・∀・)あれ?

 

職種っていくつあったっけ?

 

@剣士
Aウォリアー
B魔法使い
Cアーチャー
D双剣
Eランサー(槍)
F武闘家
Gドラゴンライダー

 

おお、8種類か・・・ってことはドラゴンライダーは今回ないでしょうな
(;´Д`)

 

このタイミングで出してきやがったら、ゲオルグやエクセリアでガチャ頑張った人が「チーン」ってなるわwww

 

よって、@〜Fまでの職種が登場すると予測できるね!
(・∀・)

 

でもあれだね。七つの大罪と言えば、基本的に「剣士」がメインになっていると思われるんだけど、どうなの?

 

どのキャラにどれを振り分けるのか、ちょっと楽しみでありまするです、はい。

 

じゃ、登場するキャラ一覧を紹介していくからチェックしてみよう!まだ確定はしていない状況ですが、シルエットがあるから想像できるね!

 

では、詳しく分かったので以下で紹介していきます。

七つの大罪が白猫プロジェクトとコラボレーション!

 

マガジンの人気作品【七つの大罪】が白猫プロジェクトとタッグを組みました

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

コラボ開催期間:

 

2015年8月10日〜8月31日

 

本イベントでは新キャラクターとして七つの大罪に登場するキャラクターが限定コラボガチャに7人追加され、実際に白猫の中で七つの大罪作品のキャラを動かす事が可能です

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

7人のうち、約1名ほどアニメに登場せずキャラボイスが設定されていないため代役として入っているキャラに限っては●●の罪という二つ名がありませんがコレは仕方ないっすね

 

 

夏休みをフルに使っての大型コラボイベントと言うことで登場するキャラ達の性能も超ド級が続出!

 

 

専用ルーンでキャラを限界突破可能?!

 

 

イベント中に手に入るルーンでのみコラボキャラが限界突破出来るなどのやりこみ要素も満載

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

特に七つの大罪キャラの限界突破は特定の期間内(2015年9月30日まで)であればイベントで手に入るルーンで限界突破が出来るとあって、ガチャから出しさえすれば虹のルーンを節約しつつ4凸の強キャラが作れてしまうというお得仕様!

 

 

ガチャからキャラを出したら早速、限界突破用のルーンを求めてイベントをやりまくりたい所です

 

 

これでヒマーなお休み期間や、やることが無い帰省の時もバッチリ遊べますね☆

 

 

充電器の用意だけは忘れないようにしないといけませんなw

 

 

とは言ってもいきなり性能も何もわからないキャラをガチャで出せ〜そして限界突破しろ〜って言われてもピンと来ないじゃないですか

 

 

そんな人もご安心!七つの大罪コラボのイベントクエストでは助っ人としてガチャから排出されるキャラを呼び出すことが出来るのでスキルがどんな感じなのかはコレでバッチリ理解できます

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

ある程度性能がわかったら後はガチャって出すのみって具合ですね、今こそ貯め込んだジュエルを放出する時が来たのだ〜

 

 

え?1周年限定ガチャで使い果たしたって??

 

 

大丈夫、俺も使い果たしてましたが懲りずに回してますから(笑)

 

 

イベントクエストクリアでタウン施設をGET!

 

 

またイベントクエストでは初回クリア時に、七つの大罪イベントでしか手に入らない施設【豚の帽子亭】を入手することが可能となっています

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

この施設のレベルアップにはイベントクエスト内で手に入る特殊な大罪のルーンが必要なので、レベルアップするためにもがんがんクエストをこなしていきましょう

 

 

恐らくですがふなっしーハウスのように、MAXレベルに何かヒミツが隠されているのではないかと思っていますがどうでしょうね

 

 

追記:

 

ひとまず豚の帽子亭をLv25まで上げてみたところ、原作通りの酒場の形になりましたw

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

ついでに隠し効果として、どうやらこの豚の帽子亭がタウンにあることで魔族への特攻ダメージがアップしているようだと報告されています

 

 

Lv25までは中罪のルーンも7個づつとかで済んでたんですが26からは必要数が増えてかなりLvアップがしづらくなっている事から

 

 

LvMAX(30)に近づくほど効果が大きいと見て良さそうです、Lv29⇒Lv30には300ものルーンが必要らしいですがその分特攻倍率も大きく上昇するのでは無いでしょうか

 

 

七つの大罪の協力クエストではさらにたくさんの大罪ルーンを手に入れる絶好のチャンス!

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

先日、顔合わせもリセットされたこともありますから顔合わせボーナスのジュエルをGETするためにも協力しまくりたいですね

 

 

今回は斜め視点で攻略するクエストなんかもあって色々と新鮮な感じ

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

期間中に7人中、何人を4凸出来るかという勝負を友人としても面白いかもしれませんね

 

 

そんなに景気よく限界突破用のルーンが出るかは知りませんけど

 

 

ってかどうしても1つだけ言いたいことがあるんですが〜・・・・

 

 

ディアンヌでかすぎwwwさすが巨人族wwww

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

なんか凄いダメージをたたき出していますが〜

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

これはイベント専用ステータスになっているためなのでガチャで出してもこんなダメージは出ないと思います・・たぶんネ☆

 

 

以下原作ネタバレ注意

 

 

キャラ紹介及び声優紹介の中に、やむを得ず原作のネタバレに触れるものを含んでいます

 

 

七つの大罪の漫画・アニメ共に全くの未読・未視聴かつ、一切のネタバレはして欲しくないという方はこのまま引き返してください

 

 

 

 

 

 

 

七つの大罪とは何か?その世界観とは?

 

 

七つの大罪は名漫画家【鈴木央】(すずきなかば)が生み出した週間少年マガジンで連載されているファンタジー漫画で、2014年の秋から全24話にかけてアニメにもなった作品です

 

 

鈴木央先生と言えばライジングインパクト(ジャンプ連載:文庫版全10巻買いました)や

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

ブリザードアクセル(ジャンプ連載:全11巻)などのスポーツを題材とした熱いフィクションストーリーを得意としているため

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

この七つの大罪においても非常に熱い王道展開てんこもりのファンタジー漫画となっています

 

 

七つの大罪の世界観

 

この漫画の舞台は【リオネス王国】という王制国家に所属する騎士団、【聖騎士団】によって起こされたクーデターにより逃亡した第三王女エリザベス・リオネスをヒロインとし

 

 

10年前、王家に所属しながら王に反逆したとの疑いで指名手配された(死亡したと言われている)大罪人7人から構成された伝説の騎士団【七つの大罪】に王国のクーデターを鎮めてもらうために

 

 

王女であるヒロインが七つの大罪騎士団を探すべく旅に出る、という所から始まります

 

注:以下のキャラ説明はアニメに準じているので原作と差異がある部分があります

 

登場キャラクター

 

メリオダス(C.V:梶裕貴)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

本漫画の主人公、見た目こそ完全に少年であるが中身はれっきとしたおっさんナイスガイ

 

 

この男こそ七つの大罪騎士団の団長、通称【憤怒の罪(ドラゴン・シン)のメリオダス】と呼ばれている存在です。

 

 

豚の帽子亭という酒場を人語を理解するナゾの豚「ホーク」と共に経営しているが、この店の酒はうまいが飯はめっぽうマズイと評判だ。とは本人の談(笑)

 

 

初対面のエリザベスの胸をいきなり揉んだりと、見た目少年であることを言いことにやりたい放題のエロ主人公でもあります

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

その強さはどう見積もっても最強、スキル【フルカウンター】により全ての攻撃を相手の威力そのままに跳ね返す至高のカウンターを使いのため、相手が強ければ強いほど威力が上がる模様

 

 

アニメでは梶裕貴さんがキャラクターの声を担当しています

 

 

有名なところでは進撃の巨人のエレン・イェーガの声を担当していた事もあって知名度急上昇中の声優さんですね

 

 

個人的に名前を知ったのはアクエリオンEVOLの時に主人公:アマタ・ソラの声を担当した時かな?

 

 

もっとずっと前から有名な声優さんではあるようですが、それ以前のアニメはあまり見なかったせいか存じませんでしたファンの方ごめんなさい><

 

 

エリザベス・リオネス(C.V:雨宮天)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

本漫画のヒロイン、ボンキュッボンのプロポーションを持つ非常にけしからん16歳

 

 

アニメにおいていきなり主人公がセクハラしたのもうなづけますよね

 

 

基本的に前髪で右目部分を隠しているのが特徴

 

 

七つの大罪を探すべく初めての旅に出るが、身分を隠すために重い鎧に身を包み頼る者も無く彷徨っていたところをメリオダスに救われる

 

 

キャラクターの声を担当しているのはまだ若手のデビューして3年の雨宮天さん

 

 

どこかで名前聞いたことがあるなーと思ってたんですが、別ゲー【アイドルマスターミリオンライブ】で北沢志保の役をやっていたんですね

 

 

アイマスの方は映画でも登場してたんですが、パッと聞いた限りでは同一人物だと気付けませんでした。

 

 

いやぁまだまだ修行?が足りません

 

 

七つの大罪の一員では無いので戦闘もからっきし、よって白猫コラボでは残念ながら使用可能キャラとしては登場していません

 

 

ディアンヌ(C.V:悠木碧)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

希少な巨人族の一員で、とても体が大きいのが特徴。どのくらいでかいかって家くらい大きい、いやホント

 

 

主人公メリオダスの事が好きで、同じくらいのサイズに縮んでひっつきたいと願っている乙女

 

 

ボクっ娘要因であり、本作品のもう一人のヒロインと言っても良いかもしれませんね

 

 

通称【嫉妬の罪(サーペント・シン)のディアンヌ】と呼ばれています

 

 

キャラクターの声を担当するのは悠木碧さん

 

 

言わずと知れた魔法少女まどか☆マギカで主人公の鹿目まどか役に抜擢されたことで一気に注目を集めることになった声優さんです

 

 

ホーク(C.V:久野美咲)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

酒場:豚の帽子亭のマスコット的な存在で酒場のマスターである主人公の友人だったり

 

 

人の言葉を操るのが特徴だがこの世界で「ぶ、豚がしゃべったぁぁぁ!」と言う人はなぜかあまり見当たらないのが不思議ですね

 

 

あ、強欲の罪(フォックスシン)のバンだけは超ビビッてた気もしますが(笑)

 

 

キャラクターの声の担当は久野美咲さん

 

 

独特の声なので、絶対にこれどこかで聞いた事がある声なんだけどな〜と思いつつ調べてみたところ・・・

 

 

アイドルマスターシンデレラガールズにおいて市原仁奈の声を当てていた模様、なるほど確かに聞いた事があるワケです

 

 

この市原仁菜は【〜〜やがりますか、〜〜でごぜーますよ】等の語尾が特徴の9歳児。

 

 

久野さんは基本的に幼い声を得意とするらしく、このホークもその特徴に漏れずまさしくマスコット的な声をアニメにて展開させていますね

 

 

注:ホークは今回の七つの大罪コラボキャラとしては登場していないので使用不可です、仮に居たとしたらウマルスのような二足歩行の恐怖再びみたいな感じだったかもしれません

 

 

バン(C.V:鈴木達央)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

不死身の肉体を持つ長身の男、通称【強欲の罪(フォックス・シン)のバン】と呼ばれています

 

 

不死身のため、基本どれだけ攻撃を食らってもすぐに治癒してしまうので避けるという描写がほぼ無いのでいつも血まみれなイメージがありますね(汗)

 

 

ぬんちゃくのような武器を操りますが、実は包丁の扱いのほうがうまいんじゃないかというくらい料理が上手だったり

 

 

つまりバンさえ居れば豚の帽子亭は酒も料理もウマイ超人気店に変貌!そのままタイトルも七つのフルコースとかに変更しちゃったりして・・

 

 

キャラクターの声の担当は鈴木達央(すずきたつひさ)さん

 

 

割と長い期間、主だった役は無かったように見受けられますが人気アニメFree!にて橘真琴の声を担当した後は七つの大罪バン、幕末Rockの高杉晋作など立て続けに人気の役を担当することに。

 

 

何気にFree!では主題歌(オープニング)まで担当しているバンドマンでもあります

 

 

キング(C.V:福山潤)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

主人公と同じく少年の見た目をしているものの、こう見えてれっきとした妖精の王。真名は【ハーレクイン】

 

 

通称【怠惰の罪(グリズリー・シン)のキング】と呼ばれています

 

 

妖精族なので当然の用に空を跳ぶ事が出来る、いやぁうらやましい限りですなー

 

 

ちなみに気合を入れると本来の姿である妖精王の姿になります、うーん暑苦しい(笑)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

神器:霊槍シャスティフォルを様々な形態で操るため攻撃力は非常に高い上に飛び回れるため機動力も高いのが特徴、白猫ゲーム内ではこの特性がどうなるやら・・・?

 

 

え?他のキャラは神器を持っていないのかって?

 

主人公=売っちゃった^^;

 

バン=盗られちゃった^^;

 

ディアンヌ=失くしちゃった^^;

 

いやぁ先が思いやられますね

 

 

ちなみにディアンヌが好きという設定ですがまぁ実りそうな気配はありません

 

 

キャラクターの声の担当は福山潤さん

 

 

コードギアス反逆のルルーシュのルルーシュの声優さんって言えば結構な人がわかるんじゃないかな〜って思いますがいかがでしょう

 

 

その後も様々な主役級の役を務めており、その声が変幻自在と呼ばれるほどの人気声優でもあります。演じ分けがとても凄い

 

 

狼と香辛料のロレンスのような爽やかイケボから野太い声(マリアンデールなど)だが男だまでとにかく幅が広い

 

 

ギルサンダー(C.V:宮野真守)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

七つの大罪騎士団員では無く、れっきとした王国の聖騎士。

 

 

7人目の七つの大罪の一員であるエスカノールにはキャラボイスが無いため、その穴埋め役として人気のあるギルサンダーが今回の白猫コラボに参戦した模様

 

 

先代聖騎士長の息子で、その実力は【金剛(ダイヤモンド)】の称号を持つほどに強い

 

 

主に雷のスキルを使うのが特徴の超イケメン

 

 

キャラクターの声の担当は宮野真守さんがやっていますよ〜

 

 

言わずとしれた超人気声優ですが中身はコレ完璧に芸人では???と言いたくなるほどバラエティに富んでいます

 

 

イケメンなのに顔芸に定評があったりとギャップの激しさも魅力のひとつ

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

個人的にはアニメ(ゲーム)シュタインズ・ゲートの主人公であるオカリン役がすごくハマっていた印象が強いですね

 

 

フゥーーーーハハハ!の笑い声は宮野さん以外はありえないのではと思えるほどイメージが定着してしまった感

 

 

歌手としてもオリコンで1位を取るなどの偉業を成し遂げていて神は二物も三物も与えていたと言わざるを得ません、でも中身は芸人

 

 

ゴウセル(C.V:高木裕平)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

実は人ならざるモノであるため、バンと同様に何をしても死ぬことが無い不死身の存在

 

 

って言うかネタバレも宣言してるのでぶっちゃけますが元々は【人形】です、そりゃ死なないですわ

 

 

通称【色欲の罪(ゴート・シン)のゴウセル】と呼ばれているメガネの好青年

 

 

キャラクターの声の担当は高木裕平さん

 

 

声優としての活動履歴は無く、この七つの大罪がデビュー作品ということになるのではないでしょうか

 

 

初デビューでいきなり重要な役柄を貰っている辺り、劇団員とは言え今後に期待が出来る声優さんですね

 

 

マーリン(C.V:坂本真綾)

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

 

魔人族または妖精族とのハーフではないかと言われている魔術師

 

 

巨乳ばかりの七つの大罪の女性人の中ではやや控えめではあるものの、露出度が高く非常にセクシー

 

 

通称【暴食の罪(ボア・シン)のマーリン】と呼ばれています

 

 

またキングと同様、フツーに空に浮く

 

 

キャラクターの声の担当は坂本真綾さん

 

 

言わずと知れたベテラン声優で、歌手〜俳優までこなすマルチな才能を持っています

 

 

声優という枠というよりは声を使うお仕事全般で活躍しているイメージがありますね

 

 

コラボの感想など

 

 

以上が七つの大罪の主要キャラクターたちです、残念ながら今回は最後の七つの大罪団員である【エスカノール】はC.Vが無かったため

 

 

代わりにギルサンダーが剣士として登場していますが、逆にこっちのほうが人気が出そうな感じもしてますw

 

 

このコラボがうまいこと行けばもっと有名な作品とのコラボが見られるかもしれないと考えると今後も非常に楽しみですね

 

 

個人的にはバンとキングが好きなので、うまいことこの2キャラがガチャで出てくれたらいいな〜なんて考えていたり

 

 

それでは8月末まで白猫と七つの大罪のコラボイベントを一緒に楽しんでプレイして参りましょう〜

 

【白猫】七つの大罪コラボイベント概要&登場キャラ超公開

PC閲覧者に朗報!このサイトでジュエルが当たるらしいから確認しとけwww

⇒詳しくはまとめサイトチェック