白猫「鳥鷹ガルーダ種」が倒せない!攻略の仕方
白猫プロジェクト(白プロ)のガルーダ種を絶対に攻略してやる!!という強い意志を持った人は見てください!!
(`・ω・´)
いや、持ってなくてもいいんだけどwww
さてさて、このクッソ鳥がイラつくんだよね〜。個人的に、ウッホほどじゃないけど、なかなか手ごわくて、かなり削られてしまうことがあって・・・
そんなガルーダ種をブチ落としてやりましょう!
ガルーダの種類は?
先に余談として言っておきますが、ガルーダってのはインド神話に登場する炎の様に光り灼熱を発する神鳥のことを言うらしいです。
え??神なの??GODなの??
(;´∀`)
神に戦いを挑もうとでも言うのか・・・・ならば受けてやろう!その神の挑戦とやらをw
<ガルーダの種類は?>
ヴァイオレットガルーダ
(⇒スミレの神鳥)
ミュータントガルーダ
(⇒突然変異体の神鳥)
ロックガルーダ
(⇒岩の神鳥)
( )内は日本語役にしてみたんですが、スミレ=花です。これはこれでいい匂いがするんだなとしても、突然変異体の神って何よ?
神も突然変異するんかい!!と、コロプラのネーミング担当に脱毛・・・じゃなかった、脱帽ですよw
ちょっとこじらせている感じがいいね!!
(`・ω・´)
倒せない人は、弱点を知ろう!
ガルーダ種が倒せない!弱点は何だ!?
(;´∀`)
そう、バロン先生が教えてくれていますw
ガルーダ種にはランサー(槍)、アーチャー(弓)の攻撃が有効だ。
特にアーチャーは距離をとって戦えるため、相性は良い。
バロン先生の教えを先ず守りましょうかw
ってか、バロンお前も手伝えよwww
そして、更に助言は続いています
(↓なぜ主人公は悲しげなのかw)
毒や感電、凍結などの状態以上攻撃を活用すると戦いが楽になるぞ。
つまり、状態以上系の何かで攻撃しろってことね。あ、個人的なおススメは「感電」ですの
(`・ω・´)
動けなくなったところに、本気スキル、私であればマールの右スキルをぶっ放しますw
そして、次にアイリスがしゃしゃり出て・・・
私のスキル<バーンナップ>は燃焼の効果があるから必要なら使ってね。
って、これはつまりガルーダ種って「火に弱い」って意味も含まれているですわ。アイリスは使わないけどwww
分かったわ・・・火属性で攻撃して、ガルーダ種を焼き鳥にしてしまえばいいんですね?分かります。
神鳥を燃やすって、なんかバチが当たりそうで怖いわ
(;´Д`)
ガルーダ種の攻撃はダメージがデカいので、対策を練ろ!
ガルーダ種は攻撃範囲が広いので、注意が必要だ。
中でも上空に舞い上がった時は高速で突進をする合図。
バロンのおっさんは、空中からの高突進攻撃に気を付けて、だって!
ヨシオが床ペロしているのはご愛嬌として・・・・w
これは、ローリングで転がりまくっていれば回避できるので、焦らずシュッシュしていましょう。
また、基本的に
こんな感じで、正面を向いた状態での攻撃がほとんどです。
ガルーダ種の横や後ろに回ることを考えながら削っていきましょう
(`・ω・´)
この方法をやりっていたら、気を付けるのは竜巻を起こす攻撃ですね!
この攻撃を起こすときは、必ず正面から見て左翼(てばさき)を振りかぶるようです。
(※間違ってたらすまんw)
近づいていたら、どこにいてもダメージを食らいますが、逆に言えば遠くにいたら全く問題ありません。かすりもしないし、よけることもしなくていい。
遠方から「あれ?ガルーダちゃん、何やってんの?」くらいで静観してあげましょうw
これらを踏まえると、ガルーダを攻略するためには、基本的に横か後ろへの攻撃を意識しながら、ローリングで回避。繰り返すことですね。
まあ、アーチャーを使って遠方かコツコツ削っていくのが最も安全なのですが、割と育てていない人もいるので、紹介してみましたw
これに属性(雷か火がおすすめ)攻撃を付加しておくと、全く怖くないガルーダ種になるでしょう。
神鳥の攻略完了ですw