【白猫】ドラゴンライダーを手に入れるべき理由とは?
ドラゴンライダーは絶対に入手するべきという風潮には理由があるんです!
白猫プロジェクト1周年記念キャラとして満を持してガチャに登場した新職【ドラゴンライダー】
どうせまたいつもの記念キャラみたいにちょっと記念イベントに特化している壊れ性能を持つくらいじゃないの〜?
なんて最初は思っていたんですが・・・
実際に当てて使ってみたらそんな思い込みは音速マッハで吹き飛ぶほどのポテンシャルを秘めてましたwww
正直ナメてましたすんません (*´Д`)
俺が出したのはアタッカータイプである竜騎士団の団長:ゲオルグの方だったので使い勝手のイメージが少し偏るかもしれませんが、新職ドラゴンライダーの魅力とは何か?を解説していきたいと思います
ドラゴンライダーの解説
最強の特徴とは
まずドラゴンライダーの特徴として真っ先に言いたいのはコレ!
移動時に空を飛びます、ってか浮きます
そうなんですよ、ドラゴンライダーってくらいだからドラゴンに乗ってるワケなんですが〜
このドラゴン、飛ぶんです(驚愕)
といっても地面からちょっと浮く程度なんですが、何でこのくらいで大騒ぎになるかって言うとですね・・・・
移動床(コンベア)を全て無視することが可能(笑)
これヤバくないですか?!白猫の数あるトラップの中でも面倒なギミックである移動床(コンベア)を流れる方向に関係なくスルーしてしまえるんですから
同じように毒沼・罠なども移動中はスルーが可能、立ち止まると地面に降りてしまうので食らいますけどね
個人的にはスピードスターでの未来永劫のスピードスターなんかはコンベアギミックで苦戦しまくってたのですご〜〜く助かっちゃいました
なんせドラゴンライダーを使ったらあっさりSSランクを一発で出せてしまいましたもん
コンベア・罠・沼といった一部だけとは言え、白猫のギミックを亡き者に出来るという職はまさに【真のぶっ壊れ性能】と呼んで差し支え無いと思います
移動も速い
そしてドラゴンライダー2つ目の特徴は足が速いという事!
徒歩のキャラと比べてしまうと一目瞭然ですが、とにかく移動が速く体感では1.5倍くらいで移動出来る気がします
これによって広いMAPでも素早く周回する事が出来てしまうというのは大きいですよね
得意な敵・苦手な敵は?
基本的にドラゴンライダーは敵に対して攻撃する際はランサー(槍)と同じような特性を持つので
ハチなどに対しての特攻を持つ反面
スパイダー種・アクーア種・ガイコツ種などの槍が苦手とする敵全般にはダメージが通りにくいのでここは万能というワケでもありません
攻撃の特徴とは
ドラゴンライダーも他の職と同様に、コンボレベルを最大まで上げると5コンボまで攻撃をする事が可能です
ただ他の職と少し異なるのは乗っているドラゴンも一緒に攻撃をしてくれるのでちょっと変わった一面を持ってるんですよね
例えば5コンボまでつなげた場合、最後ドラゴンがブレスを吐いてくれるので近距離職であるにも関わらず遠くの敵を攻撃することも出来てしまうので
わざわざアーチャーや魔にキャラチェンをしなくても近めならば対岸の宝箱を開けられるってワケ、便利ですよねw
ただし攻撃速度は遅めとなっています
コロリン回避って出来るの?
今まではどのキャラクターもフリックをすればコロッと転がって回避行動を取って来たじゃないですか
でもこのドラゴンライダーの場合、図体がでかいせいもあってかコロリンが出来ません
え?!それじゃ食らい放題じゃないの???
と思うかもしれませんが、その代わりにフリックするとタックルを行います
このタックルは動作こそ転がるのよりも遅いですが当たり判定を持ち、宝箱や障害物は壊せますし敵に当たれば高確率で敵を怯ませることが可能です
慣れるまでは戸惑うかもしれませんがタックルに慣れてしまえば先手必勝こそドラゴンライダーの真価であると気付く事でしょう
以上がおおよそのドラゴンライダーの特徴ですかね、今までの職とは違って1周年にふさわしい新しいキャラとしてうまく確立したんじゃないかなと思います
続いてはそんな特徴を持つドラゴンライダーを使うメリットについて少しお話させてもらいますよ
ドラゴンライダーを使うメリット
まず最大のメリットとして声を特大にして言いたいのは〜・・・
1周年キャラを使えてるという自己満足感!
って冗談ですゴメンナサイゴメンナサイ
いやぁでもぶっちゃけ新しい新キャラをいち早く使えるのって気分良いってのはありますよね、今まで何度記念キャラが出なくてハンカチを噛んだことかっ
先ほどの特徴でも言いましたが、やはり移動が速いのと一部のトラップを無効化してしまえるというのは非常に大きなウェイトを占めているでしょう
面倒な曜日クエストなどもドラゴンの足の速さにかかれば周回もサクサクですもんね、単純に効率アップという意味でもかなりの優等生だと思います
またドラゴンライダー専用のタウン施設も追加され、建築が完了すれば今よりも更に強くなれるという保証もあるので伸びしろとしても充分、という事で育てる価値MAX
ドラゴンライダーの使えない点、デメリット
とまぁ良いこと尽くし!みたいに話してきましたが当然ドラゴンライダーにもデメリットは存在します
これまた特徴でも触れましたが、基本的な攻撃スタイルは槍(ランサー)と同じ特性を持つためか攻撃速度が遅いのが難点
配布された専用武器の真・魔槍ヴァルカンロードのスキルを使えば一時的に攻撃速度を上げることも可能ですが、常時使うワケにもいかないので通常時はやはりこの攻撃速度の遅さがネックとなりますね
また攻撃が遅いということはSPの回復にも時間が掛かるため、スキルを連発するような場面が続くとアッという間にSPが空っぽになってしまいます
そこである程度スキルを使うタイミングの見極めが重要になる辺りが上級者向け、という点もデメリットと言えるかもしれませんね〜
あとやっぱり思うのは転がる動作が【タックル】になっている点ですかね、タックルはホントに慣れないと使いづらいと思うんですよ
なんせタックルの発動が転がる動作に比べて反応が遅いもんで、敵の攻撃を見てからタックルだと余裕で食らいます(笑)
かと言ってタックルに慣れすぎると今度は他のキャラを使う時にタイミングがわからなくなっちゃったりするって所もデメリットですかね、これは個人差があるでしょうけどw
ドラゴンライダーって今後ガチャから出るの?
おそらく白猫プレイヤー全員が気になっているポイントだと思いますが〜
答えは全力でYes!であると断言します
なんで今後もガチャから出ると言えるかというと、タウンを見てもらうとその理由がわかります
新たにドラゴンライダーのステータスをUPさせる建築物である【竜騎術所】が追加されているからなんですよ
こういう施設があるって事は、一時限りの記念キャラではなく今後もドラゴンライダーという職は白猫のスタメン職として地位を得たということになるのではないでしょうか
もしかしたらガチャではなく配布キャラとしてドラゴンライダーが登場する日も近いかもしれませんね〜
ともあれ今は1周年記念として登場したゲオルグ・エクセリアの性能をたっぷりと堪能してもらいたいな!って思いますね、一度は使ってみるべきですよマジで