白猫プロジェクトに登場した全キャラの最強ランキング発表!
白猫プロジェクトのキャラクター達を勝手に評価ランキング!
もはやキャラの名前を全員言えるのはプレイヤーの数%しか居ないほどにキャラが増えまくっている白猫ですが
そんな中からこれはどこへ連れて行っても役に立つであろうというキャラを勝手にピックアップして評価付けをしてみました!
まぁリリースから2年も経っているゲームですから、ぶっちゃけてしまえば新しい限定ほど強いキャラと言えるのは間違い無いんですが
そんな中でも全てのキャラが当たりと手放しには言えませんからね、やはり運営側も力の入れているキャラってのは当然のごとく存在しますw
でもだからと言ってどんなキャラが当たりなのかってのもプレイスタイルによって異なるじゃないですか
そこでキャラ毎に
島(通常クエ)クリアに向いているか
協力で活躍出来るかどうか
使うのはカンタンか?
生き残りやすさ
一撃の破壊力
なども個別に☆で同時に評価してみました、あくまで主観ですけども
では早速評価付けの方に参りましょう
2016年7月(2周年以降)時点でのキャラ評価を一挙公開!
Sランク評価キャラ
島クエ適正 | ★★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
生存率 | ★★★★★ |
一撃の威力 | ★★★ |
すご〜〜〜く個人的な理由も加味すると現状では100億$$$に登場したブラッドさん(ウォリアー)が屈指の実力で私のお気に入りでもあります
メリット
ブラッドの特徴は何と言ってもモチーフ武器とアクションスキルAとの相性の良さですね!
そもそもアクションスキルAではガトリングをぶっ放しながら移動が可能というひじょ〜〜に便利で使いやすいスキルになっているんですが
そこに武器スキルが加わることで完全体へと昇華!
武器スキルには移動速度UP&スキル威力UP(3回まで)があり、更に武器オートには敵撃破3体毎にSP10%回復(←超重要)を持っています
すなわちモチーフ武器のスキルを使った後、アクションスキルAを使えば凄い速さでMAP中を駆け回りガトリングの嵐をぶち込む事になるので大抵の敵はコイツでおさらばです
そしてガトリング掃射後はダメージバリア(2回・HP最大時は3回)が付くので被弾する機会も少ないと来たもんですよ
仮にダメージを受けてしまったとしてもアクションスキル@には敵のHPを奪うという回復も持っているので・・・・
完全に自己完結型のキャラとして完成しているんじゃないかと思いますねw
デメリット
欠点を挙げるとすれば以下の数点でしょうか
スキル自体に属性が無いためやたらと硬い敵に対してはやや弱い
スキルAが壁を貫通してくれず、障害物(スイッチなど)を狙うこともある
常にチャージ攻撃・チャージスキルを要求されるので少し操作が難しい
ほとんどがプレイヤー側でどうにか出来る問題なので、使えば使うほど洗練されて行くといったキャラだと思います
10島で始めてブラッドを使ったらスイッチにばかりガトリングが当たるのでこいつ使えねぇwwwwなんて感じた人も多いかもしれませんが^^;
広いMAPで敵の周りを旋回するようにスキルAを動きながら当てると1人一斉掃射!みたいで爽快ですよ、オススメ♪
ティナばかりが推されていますがせっかくですし男キャラ達にも注目してみるとこのように強いキャラが居たりするので今後も要チェック!
島クエ適正 | ★★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
生存率 | ★★★★★ |
一撃の威力 | ★★★ |
もはや声優補正をベースにキャラの能力を決定したのでは無いか?と言われるほどに運営に優遇されているのがこのティナさん(双剣)
ボイス担当は超大人気の釘宮理恵さんが演じているとあってか
ここぞとばかりにリセマラして白猫に舞い戻ってきた休止プレイヤーを星の数ほど作った罪なヤツでもありますねw
メリット
このティナの特徴はとにかく初心者でも何でも気軽に動かしているだけでそれなりに(かなり)強いという点です
アクションスキル@でアーマーバリアを張り、スキルAで双剣の要素を全般的に強化してしまえば後は殴って殴るだけ!
すると恐ろしい勢いでSPが回復して行くのでバリアや強化が切れる前に再びスキルをぶっ放すだけでだいぶ強いというお手軽っぷりが魅力
スキル@で状態異常かけまくり、スキルAで敵のHPを奪って回復と全ての面において隙がありませんね
さらに即死回避なんかも持っていますからね、それに万が一ペロっても1度だけならスキル@の効果が効いていれば復活しちゃうので耐久性もバツグン
これだけの耐久力を持っているワケですから呪双剣を装備したって全然デメリットを感じません、っていうかむしろ初期武器でもそこそこ戦えるキャラ性能が怖い・・・
デメリット
一見最強にしか見えないティナにもちゃんと?デメリットは存在します
スキル@に全属性ダメージが含まれるのでマグマジン相手は苦手
一撃の威力には難があるので白マンティコアなども苦手
移動速度があまりに速くなりすぎて制御しきれない
特筆すべきは移動速度の速さですかね^^;
狭いMAPなどでは中々お目当ての場所に入れませんし、トラップなどは避けようと思って避けれるような速さじゃありません
広いMAPで走り回ってブンブンスキルを振って殴りまくるのがティナの華でしょうw
とは言え大抵のクエストは1人でどうにか出来るほどの性能があり、苦手な敵でも回復が上回らない限りは時間をかければ殲滅が可能なので万能感のあるキャラなのは間違いないですね
島クエ適正 | ★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★ |
使いやすさ | ★★★ |
生存率 | ★★★★★ |
一撃の威力 | ★★★★ |
100億$$$(トライドル)のキャラこれにて勢ぞろいという感じになってしまったワケですが・・・^^;
やたらと推してたせいかどのキャラも満遍なく個性があって強いんですからこれはもう仕方無いですよね〜
ファルファラの場合、ティナ・ブラッドとは特性がやや異なり使い手のテクニックが結構要求されて来ます
メリット
と言ってもスキルAをひたすら撃ってるだけでも充分に強いので全く問題が無いとも言えるんですけどねw
弓という職の特性もあり、基本的には自分から討って出るというよりは待ちキャラのイメージがぬぐえなくもありますが
なんかもうスキルAを撃ってれば勝手に敵がいなくなっていくシーンが多いのであんまり弓キャラって感じはしませんね、SPさえあれば。
さらにスキル@の後にはチャージショットがクリティカル確定な上にガン●ムのア●ロばりのビームライフルのような壁貫通ショットに変化
ステルスも搭載されているので一方的に確実にチャージショットを当てれるのも強みです
リジェネ&フルカウンター&即死回避と3つの生存スキルを所持しているのでやたらと死ににくいのも特徴、ティナより死ににくいかもしれません
デメリット
弓なのでSP切れで囲まれると流石にペロる
ステルスの使い所は協力で結構難しい
リジェネが切れてダメージが入るとポンコツに近づく
ほぼプレイヤー側でどうにか出来る問題しかないので使いこなせば最強の一角なのは間違いないでしょう
基本は水属性がメインとなりますがスキルAの最後の大きな一撃は無属性のため苦手な敵も非常に少ないので便利ですね
Aランクキャラ評価
島クエ適正 | ★★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
生存率 | ★★★ |
一撃の威力 | ★★★★ |
2周年イベントキャラの主人公的な存在なのでいっその事Sランクでも全然良かったんですが、どちらかと言うと剣士というよりはドラゴンスレイヤーという感じがしたので一応Aランクとしました!
メリット
はっきり1つだけ言えるのはアクションスキルを使えば必ず周辺に出現する神気剣がとても優秀!
攻撃時には一緒に剣の舞が発生するので射程もかなり長くなった気分になりますし、敵のHPをゴリッと奪う効果がかなり良い仕事をするため
神気剣さえ出ていれば通常で殴るだけで4桁回復が余裕です、いやホントに(笑)
アーマーバリアを所持しているため、大きなダメージを貰わない限りはグイグイ突っ込んで行けるのが強みなのでザコ狩りに向いてます
HP満タンさえ維持できればドラゴンライダー並かそれ以上に素早い移動速度も可能なので島掘りがはかどりますよねw
さらにスキルAは操作可能なビーム&追撃が入るのでどこでも使いやすいのが魅力
デメリット
ランクSになれなかった理由がこちら↓
ドラゴンにはめっぽう強いがそれ以外には少し物足りない
属性ダメージが空気なので硬い斬耐性の敵が超苦手
肝心の神気剣が転ぶと消える、コレが致命的
最後の転ぶと神気剣が消えてしまう点はプレイヤー側のテクニックでどうにか出来ますが、一度ドラゴンと戦って6桁〜7桁の威力を目撃しちゃうと
どうしてもその他の敵に対してダメージが見劣りしちゃう感じがするところで損をしてますよねディーンさんはw
決して弱くはありません、使いやすいですしバリアもあるのでサクサク狩れます。
いっそモンスターが全部ドラゴン族だったら良いのにと思わせるくらいにはドラゴンに対して有効なのでイベントでは特攻キャラとして大活躍どころか超活躍を魅せるでしょう
島クエ適正 | ★★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★ |
使いやすさ | ★★★★ |
生存率 | ★★★★ |
一撃の威力 | ★★★ |
待望の4人目のシャルロットという事もあり、シャルロットファンには大歓喜の瞬間でしたねw
スキルに関しては茶熊の双剣シャルを継承したのか火属性がやはりメインのキャラに仕上がっています
メリット
武闘家となったシャルロットはスキル@の後に出る独特の強化付与が特徴で
強化付与した後はただのチャージ攻撃が何とビームに早変わり!
当然通常扱いなのでSP消費も無しっていう何だか非常に得をした感じがしてしまいますよね^^;
拳は近距離のみ、というイメージはこのビームで覆せましたね、このシャルロット限定ではありますが
強化してこのビームだけ撃ってても充分に強かったりするワケですが〜・・・
通常攻撃のコンボがかなり強力で、クリティカル時には1万を超えるダメージを通常でたたき出す事も充分に可能です
リジェネ&即死回避&バリア(最大3回)を持っているので生存率は高めに設定されています
デメリット
しかし、いくつかデメリットもあるのでSランクには及ばず
隙が多いので死なないものの被弾は多めになってしまう
属性が火しかないので火マグマジンが天敵
バフが全部切れた時が終わりの始まり
ずっと強化付与とバリアを張っていればすご〜〜く強いしザコなんかは軽々溶けて行きますが
ボスを相手にしていてバフとSPが同時に切れてしまうと建て直しがとても困難になってしまいます
強化後の中距離からビームありきのキャラなので射程の短い拳で殴るところからになってしまうと床ペロ確率が上昇しちゃいますからね
しっかりと使えば充分に最強の一角だとは思います、属性を選べたら良かったんですけどもw
島クエ適正 | ★★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★ |
生存率 | ★★★ |
一撃の威力 | ★★★ |
ゆらゆらクラゲでおなじみの限定斧キャラノアは自己完結型のウォリアー
自身へのバフの量が多いだけでなく、HPを徐々に回復するリジェネにカウンターまで持っているため
ちょっと他のウォリアーとは違った立ち回りが可能になっているのが特徴です
基本となるスキル@はバフのためのみにあらず、ゆっくりと浮遊するクラゲが敵を追尾してダメージを与えてくれます
このスキル後のチャージ攻撃が大幅に強化された状態でチャージ殴りを多用することで不安視されていたSP回収もバッチリ、ザコならこれで一撃だったりも。
オートスキルにより短い時間でチャージが完了するのも魅力のひとつです
メインとなるスキルAは確定でクリティカルが出るため、呪斧を装備した状態なら高ダメージを連続して叩き出す事が出来るのが強み
まさに呪斧装備してナンボというキャラで、その分立ち回りに気を配る必要は出てきますがそれを加味しても余りある火力はまさにウォリアーって感じがしますね
基本的に攻撃・スキル共に全てチャージから行ったほうが安定するキャラなので、チャージに慣れるまでは若干使いにくさがあるかもしれませんけどもw
島クエ適正 | ★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★ |
使いやすさ | ★★★★ |
生存率 | ★★★ |
一撃の威力 | ★★★★ |
一見すると何てことの無いフツーのウォリアーに見えますが、真髄はスキルで召喚するカグツチにアリ!
メリット
アクションスキルAはブンブン斧を振り回しながら移動が可能なため、ザコの殲滅や島クエを回るのにはとても便利です
しかも敵のHPを奪い、燃焼効果までも与える火属性がメインのスキルとなっていますが特筆すべきはそのスキルの後!
スキル使用後は30秒間一緒に攻撃してくれるカグツチを呼び出してくれる点に注目
ただの援護攻撃キャラかと思いきや、このカグツチには苦手な武器属性という概念が存在しないんですね
そのため苦手な敵が相手でもカグツチに任せておいたらいつの間にか倒していたなんて事が多々あるので汎用性が非常に高いのが特徴
アクションスキル@ではバリアも搭載していますし、カグツチのおかげで苦手な敵はかなり少ない印象があります
デメリット
SPの回収が斧だけに難がある
カグツチが出てないとポンのコツ
火属性メインなので火マグマジンが天敵
目立って強くも弱くもありませんが、汎用性が高いという点で初見のクエストにとりあえず持って行くという選択肢が使えるのが魅力
無難に何でもこなせる器用貧乏的なところがあるので根強い人気はあったりしますねw
島クエ適正 | ★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★ |
使いやすさ | ★★ |
生存率 | ★★★★ |
一撃の威力 | ★★★★★★★ |
何かと話題を振りまいてくれるヴァリアントという職に当たるキャラの一人ですね、変身師とも呼ばれてます
実装当時は無理ゲーと言われた★13協力に引導を渡すことに成功した、などと呼ばれ白猫屈指の壊れキャラに認定された事もありますね
メリット
当然メリットはその驚異的な破壊力でしょう!
とんでも無く強烈なスキルをぶっぱするのは当たり前として、リーダースキルやSP消費アクセを駆使すると驚きの低燃費でスキルAを連発する事が可能です
ステルスを搭載しているため完全に有利な状態でスキルを叩き込めるため、一方的にボスを駆逐してしまえるのが最大の魅力
特に魔族に対しての特攻が効いており、アスラが紙に見えるのはパルメ使いならでは。
みんなの苦手な白マンティコア(凶滅マンティコア)も一撃で葬ってしまったのも手伝って一躍大スターダムにのし上がりました
デメリット
SPカット条件を満たすのが困難
一度SPが切れると主人公以下に弱い
白猫トップクラスに操作が難しい
パルメさんは実績もあり評判も良いので、強いことは間違いなく強い!
ですが協力などで輝くにはまずホストになりリーダースキルのサポートタイプSP消費カットをばっちり発動させないとかなり厳しくなります
さらにSP消費減少アクセなどは★6以上のオファーでないと獲得する事が難しく、かなりレア度も高いため所持していない人の方が多いですからね
変身時にうっかり通常攻撃するとSPがモリモリ減りますし、ひとたびSPが空っぽになってしまえば完全にポンコツというのもあり扱いは白猫でもダントツに難しい上級者向けのキャラ
そのため【初心者でも使いやすい】を最も評価するこのランキングにおいてはSランクに届きませんでした><
あ、今となっては水マグマジンにスキルAを撃ったらそりゃー大変ですよ、10万回復とかされてパーティーから総スカンですしwww
私も実装時は散々お世話になったものの床ペロした回数は10や20じゃないですからねwwwホントカツカツになってからの建て直しがキツイんですよパルメは
テクニシャンが使えば文句無く最強の一角でしょう、それは確実です。
Bランク評価キャラ
島クエ適正 | ★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
生存率 | ★★★ |
一撃の威力 | ★★★★ |
*新キャラたちのインフレによりだいぶ霞んでしまいましたが過去の評価はこんな感じでした↓
最早説明不要の圧倒的な存在感のドラゴンライダーツキミ!
その強さから協力ではツキミ居るとつまらん、とホストが解散する事もあるくらい他の限定キャラも食ってしまうほど異例の使いやすさを誇っています
魔道士のツキミの時も散々ぶっ壊れと言われてましたし、もうツキミランキングでも別枠で作ったほうが良いんじゃないかとも思ってますね
そんなツキミの特徴と言えばやはり安定感のあるスキルAビーム!
使ってただ指をぐーるぐるとすれば画面端以外の敵がもれなく撃沈してくれるというゆとり仕様!超便利なスキルが特徴です
しかも使った後は身の周りにダメージを与えるお月さま(ファンネル)を搭載しているため、打ちもらした敵も歩くだけでジ・エンド
さらに雷属性ダメージも他の追随を許さぬレベルで強く、オートスキルにより雷属性ダメージが最大15倍!
これにより歩いて当てるだけのお月さまですら4000もの雷ダメージを与える事が可能なのでザコ敵はもう近寄れもしませんよね
そんなにスキルを撃ったらSPが〜・・・という問題もツキミモチーフorガレアモチーフの武器にある敵撃破毎にSP回復のオートスキルがあれば完全に打ち放題になってしまいます
それを抜きに考えてもスキルAをぶっぱしているだけでクエストがクリア出来てしまう手軽さは白猫プレイヤーにとって非常に便利なのは間違いありませんね
茶熊クエストでもツキミを持っているかどうかで難易度が全然違いましたのでまぁそういうキャラなんだなという感じです
*やや射程が短い点を除けば今でも島の周回やちょっとしたボス討伐には重宝するキャラなので安心してください
ちょっと新キャラにぶっ壊れが多いだけで、雷属性メインのツキミはちゃんと活躍出来てます!
島クエ適正 | ★★★★★ |
---|---|
協力適正 | ★★★ |
使いやすさ | ★★★ |
生存率 | ★★★★ |
一撃の威力 | ★★★★ |
個人的には島クエストを攻略するのに非常〜にオススメしたいキャラ、それがシャルロット(双剣)です
スキル@さえ使ってしまえば後は何も考えずに通常で殴り続けるだけ!これが速いし一番強いと思いますww
スキルを使い続ければ威力も上がるのでスキルAの火力も相当出るのですが、同時に発動する周囲への炎ダメージでSPRが発生しないため
マメに使っているとアッという間にSPが枯渇してしまうデメリットもあるのでスキル@からの通常連発がド安定
ヤバそうな場所ではスキルAで反撃状態にしておけば生存率はグッと上がります、カウンターの威力も抜群ですからね〜
ただしカウンターに反応して更にカウンターを仕掛けて来る茶熊でおなじみのウザイ敵、剣道武者などの前で発動してしまうとそのまま床ペロという危険性もあるため
カウンターがジャマになってしまうパターンも稀に存在するので使い手に実力が求められます
また属性がひたすらに炎ですのでマグマジンに大きな回復を与えてしまう事もあり、スキルAの分散ダメージまたはカウンターの一撃で仕留められないと大変な事にw
使い方を間違えなければどこでも活躍は出来ますが、まず間違いなく上級者向けのキャラですね
*火属性のみという潔さのおかげで苦手なクエと得意なクエがはっきりと分かれてます
ただスキルを使ったら通常をぶんぶん振ってるだけで勝手に進んで島をクリア出来ちゃったりする便利さは今でも充分に役に立ってますよ〜
ザコ殲滅用なら全然トップクラス!2周年キャラにも負けてませんw
ジュエルを増やす裏技
【白猫】登場した全キャラの最強ランキング発表!記事一覧
超企画!白猫プロジェクト史上、最も強いキャラは誰なのか?!<参考>⇒ガチャるジュエルがないヤツはこれを見よ!白猫プロジェクトもリリースからはや1年を迎え、更なる進化を遂げている模様。あ、キャラのインフレですがwその数たるや配布キャラも含めてなななんと総勢200キャラクター以上!いやはや凄い数になったもんですね〜白猫があと10年続けば、総キャラクター2000体以上になる計算です(w100年続けば・・...
ヒーロータイプキャラの一覧をとオススメキャラを大公開!白猫プロジェクトの膨大なキャラの中からヒーロータイプと呼ばれるキャラをピックアップしましたヒーロータイプのキャラの特徴は、配布キャラであるor最初からいるキャラであるという事判別はキャラの名前の下を見れば一発でわかります基本ガチャからは手に入らず、その時のイベントなどをクリアして入手する以外にはGETする方法が無いためある意味では貴重なキャラと...
バランスタイプキャラの一覧をとオススメキャラを大公開!白猫プロジェクトキャラの中で、バランスタイプと区分けされているキャラを一覧化してみましたバランスタイプの特徴は器用であること、どのクエストに連れて行ってもどうにかなるようなキャラがとても多いですね突出した攻撃力や目を見張るようなすきるは少ないものの安定感という意味では初めて使うキャラとして向いていたりもしますバランスタイプのキャラ一覧職業ごとに...
アタッカータイプキャラの一覧&使えるキャラTOP5!白猫プロジェクトキャラの中で最も輝けるのがこのアタッカータイプですね特徴は何と言ってもその攻撃力!一人でも戦えるぞと言わんばかりの攻撃に特化したキャラたちがたくさん居ますストーリークエストがメインの白猫では、初心者から上級者まで幅広く人気があるタイプと言えるでしょうアタッカータイプのキャラ一覧職業ごとにアタッカータイプのキャラを一覧化してみました...
サポートタイプキャラの一覧&使えるキャラTOP5!白猫プロジェクトにいるキャラの中で、超火力があるわけでもなくぶっとんだスキルが搭載されているわけでは無いものの協力プレイやメインキャラのサポート用として大活躍出来るようなキャラがいますよね、それがサポートタイプですソロで無双するなどには不向きですが高難易度のクエストではサポートキャラの援護が必要不可欠!協力プレイでも攻撃型のプレイヤーの援護役として...
テクニカルタイプキャラの一覧&使えるキャラTOP5!白猫でテクニカルタイプのキャラっていうと、どんなキャラを真っ先に思い浮かべますか?多分ですけどテクニカルってどんなだっけ、って人が多いんじゃないかなと思いますこのタイプのキャラは基本的にスキルにひじょ〜にクセがあり、使い方次第で強くも弱くもなったりするので名称の通り使いこなすのにテクがいるんですよね代表的なところではスキル中にタップしたり地雷を置...
スキルタイプキャラの一覧&使えるキャラTOP5!白猫プロジェクトで言うスキルタイプとはテクニカルタイプとはまた少し違った特徴を持っていますテクニカルがクセのあるスキルが多く使い手を選ぶのに対し、スキルタイプはスキルをメインで使って戦うように設計されているのが特徴ですそのためスキルタイプのキャラは基本的にSPが多めに設定されている傾向があるので初心者でも安心して使えるようになっていますねここではスキ...
ディフェンスタイプキャラの一覧&使えるキャラTOP5!ディフェンスタイプ!と聞くとなんとな〜くですが、ソロでは使い物になりにくいんでは?って思っちゃうんではないでしょうか攻撃力主体の白猫プロジェクトでは長いこと防御ステータスが空気だったせいか、ディフェンス=防御と連想してしまうと使いにくそうと考えてしまうのも無理はありませんが〜ディフェンス型はHPが高いのが特徴であるため、生き残る事にかけては非常...